住んで暮らして片付けて

自分に合うお片付け方法を探して

子供服の収納にはコツがいる

こんにちは!

今日は我が家で使っていたチェストのご紹介。

この春、中学校に入学する予定の息子。

赤ちゃんの時に購入した(たぶんニトリ)3段チェスト。

よーくある形のチェストですが。

これが小6まで大活躍してくれました。

衣装持ちのお子様だと足りないと思いますが、

息子はあまり洋服は多くないので、困りませんでした。

そして、買い物をする時にも、どれを組み合わせても無難な組み合わせにしていました(;'∀')

小さいお子さんがいらっしゃる方や、同じようなチェストを使用してるけど、上手くいかないなぁ・・・という方は参考にしてみてください。

f:id:haru-hare:20220402163946j:plain

上から一段目はようふく

二段目はパジャマ

三段目はしょうがっこう

とラベリングしてあります。

あー(´▽`)なつかしい。小学校入学時に貼ったので、ひらがなです。

f:id:haru-hare:20220402164242j:plain

一段目は、ようふく。

無印良品の不織布の仕切りを入れています。

左からボトムス→トップス→靴下

www.muji.com

折り返して高さを変えられるし、不織布なので、仕切りが手に当たっても痛くない!しかも柔軟に物を入れられるのでとっても便利。

最近は、セリアでも、同じような不織布の仕切りケースが出ています。

少し硬い程度でまったく同じように使えますので、

たくさん安く買いたい!

試してみたい!

という方はセリアでそろえても良いと思います。サイズも豊富です。

次は二段目

f:id:haru-hare:20220402170115j:plain

左からパジャマ→肌着→パンツ ※きれいに畳まないで、投げ込んでます。

となっています。真ん中はメインで着る肌着ですが、右下は次の季節の肌着をいれています。(季節の変わり目に対応できるようにしています)

次は三段目

f:id:haru-hare:20220402170523j:plain

可愛いケースを使っていますが、文句が出ないのでこのまま使っていました( ´艸`)

学校に行く前の身支度

ポケットに入れるハンカチやテッシュ、そして汗拭きタオルや手袋、などなど入れています。長期休みには体操服なども入れておきます。

なんの変哲もない3段チェストがうまくいったコツとは・・手数の少なさにあり!

①朝の身支度は一段目の引き出しを開ければ完了

②夜の風呂あがりは二段目の引き出しを開ければ完了

③学校へ行く前は三段目の引き出しを開ければ完了

と、手数が少なくて済むようになってます。

トップスはトップスのみの引き出し~という風に分かれていると

子供が着替える時に、三個引き出しを開けなければなりません。( ゚Д゚)

この手数を少なくすることで、朝のバタバタが減るのです。

ついでに言うと私が洗濯物をしまう時も手数が減ってありがたい。

ついでの④

近くの押し入れに季節代わりに調整できる収納ケースを置いておき

ます。

f:id:haru-hare:20220402183542j:plain

ザ・押し入れ!しかもゴチャゴチャ(*^▽^*)でもいいの。閉めちゃえば見えないから。

小まめに同じ部屋の押し入れにある衣装ケースを使ってやりくりすることで、

季節の変わり目にすぐ対応できます。

3段チェストには、今この時に使うモノだけが入っているので、

子どもの頭の中も単純化

 

この仕組みで12歳まで何とか無事過ごしました。

 

新学期からはこの仕組みとはさようならします。

ここに下着とパジャマがあるので、いまだに風呂から裸で出てきます(笑)

さすがにまずいので、下着とパジャマは脱衣場に移動することにしました。

本当は脱衣場に最初から置けばいいのですが、古い家でスペースがなく( ノД`)シクシク…

 

頭をひねりながら、家族に最適な仕組み作りに奮闘中。